公開日: |最終更新日時:
大輪建設
大輪建設の家づくりの特徴
居心地と性能のバランスを重視した設計
「耐震性能」「高断熱高気密」「パッシブデザイン」の三つがウリです。耐震性能に定評のある SE構法は、標準仕様を最高等級「3」に設定しています。高断熱高気密住宅は窓が小さくなりがちですが、そこはバランスを重視。陽光や通風を取り込むパッシブデザインも重視しています。
自由な設計と耐震性がウリの「SE構法」の家
建材として集成材をつかうことで構造計算に則った自由な木造建築を可能にする「SE構法」がメインです。阪神淡路大震災や東日本大震災でもSE構法の家は倒壊を免れているといいます。
家を建てたい方向けの勉強会が盛ん
同社では家づくりに関する様々なセミナーを実施してきました。施工業者と施主をマッチングする「家コン」、耐震・性能・パッシブデザインについて勉強する「家ゼミ」、完全予約制の「資金計画セミナー」、そして見学会です。
|歴史100年以上|
大津市で信頼できる
おすすめ工務店3選を見る
大輪建設の施工事例
プライベートの確保と町並みとの調和を両立した家

一見、通りから見ると平屋に見える家ですが、ガレージの奥、格子の無効は玄関です。中庭を囲むようにしてダイニングキッチンとリビングが L型に並んでいます。プライベートを確保しながらゆったり暮らすことが出来ます。
無機と有機のコントラストが美しい家

玄関から勝手口にそのままつながる「通り土間」。そして高い天井を背景に、浮いたように見える階段と無垢材の質感が美しいリビング空間。美しいばかりでなく夏は立体的に風が通り、冬は採光が良いためエアコンいらず。
温熱環境に恵まれた仕切りのない大空間

この家の中心は薪ストーブです。吹き抜け空間が全館に通じているため、温められた空気は隅々まで行き渡りエアコンを必要としません。夏も吹き抜けが熱を排出してくれます。家族がお互いの気配を感じながら暮らすことができる家でもあります。
大輪建設の評判
「期待以上のプランが出た」
プランニングでお願いしたのは「動き回れる」ことと「中庭とデッキ」でした。コの字型プランを提示されたときは「これだ」と思いました。外部からの視線のことも考慮されていたのもよかったです。
「現場の様子を毎日写真で送ってくれる」
漠然としたイメージをはっきりとデザインに落とし込んでいただけました。現場の進行を毎日写真で送っていただけたので、仕事をしながら確認できたのも良かったです。
大輪建設の住宅の参考価格
大輪建設の住宅の参考価格についての記載はみつかりませんでした。
大輪建設の保有資格
- 一級建築士
- 二級建築士/li>
- 1・2級建築施工管理技士
- 1・2級土木施工管理技士
- 1級管工事施工管理技士
- 1級造園土木施工管理技士
- 1級電気施工管理技士
- 木造建築士
- 2級経理事務士
- 測量士
- 増改築相談員
- SE構法施工管理技士
- 福祉住環境コーディネーター
- カラーコーディネーター
- 資金計画アドバイザー
大輪建設の基本情報
所在地 | 滋賀県大津市別保ニ丁目9番48号 |
---|---|
アクセス | 京阪石山坂線「粟津駅」から850メートル |
営業時間 | 要問合せ |
創業年 | 明治5年(設立昭和25年) |
モデルハウス・住宅展示場 | 要問合せ |
施工実績 | 要問合せ |