大津市で注文住宅会社を選ぶなら【信頼性と快適さ】で比較【大津市の注文住宅navi】 » 注文住宅を建てる際に知っておきたい豆知識 » 大津市で注文住宅を建てる際にチェックしたい耐風等級

公開日: |更新日:

大津市で注文住宅を建てる際にチェックしたい耐風等級

日本は年間にいくつもの耐風が接近または通過します。
そのため日本の住宅は強い雨風に晒される前提となるのですが、そこで住宅の強さの目安に用いられる指標が「耐風等級」です。
どういう基準の指標なのか、また住宅にどのような影響を与えるのかを解説します。

注文住宅の耐風等級とは?

耐風等級とは、風の力が加わった時における建物の倒壊・損傷のしにくさを、一定の手順に従って評価したものです。
品確法に規定されているものであり、住宅性能を表す指標の一つとして用いられます。
そしてこの耐風等級には1と2があり、2の方が1よりも高級でありより強い風圧力に耐える仕様となっています。

耐風等級の違い

耐風等級1

耐風等級1は、極めてまれに(500年に一度程度)発生する暴風による力に対して倒壊・崩壊などをせずに、まれに(50年に一度程度)発生する暴風による力に対して損傷を生じない程度と規定されています。
これは建築基準法を満たすものとなっていますので、一般的な注文住宅であれば最低限クリアしている要件となります。

耐風等級2

耐風等級2は、極めてまれ(500年に一度程度)発生する暴風による力の1.2倍の力に対して倒壊・崩壊などせずに、まれに(50年に一度程度)発生する暴風による力の1.2倍の力に対して損傷を生じない程度と規定されています。
つまり、耐風等級1よりも1.2倍程度強い暴風に耐えうる基準であるということが言えるでしょう。

耐風等級と住宅の関係とは?

台風接近時などに多い被害が強風・暴風によるものです。
土地や建物の状況にもよりますが、風速40~50m程度の風であれば約7トンの負荷が建物の側面にかかってくることになります。
これは荷物を載せた中型トラックにも相当する負荷であり、とても大きな力が建物にかかるということです。
そのため、それだけの負荷に耐えうる耐風等級を有した家づくりを行うことが、台風に負けない安心して住める住宅を実現するのです。

注文住宅を作る際には耐風等級のチェックも必要

建物を設計するにあたり、耐風対策は耐震対策と同様に横からの荷重に耐えられるように設計します。
中には耐震等級が3であれば風にも強いだろう、と考える方もいるようですが耐震等級と耐風等級は別なのです。
最近では台風でなくとも暴風が吹く時がありますので、安心して住み続けられる家を作るために耐震等級だけでなく耐風等級もチェックするようにしましょう。

|歴史100年以上|
大津市でおすすめの
注文住宅会社3選を見る

PICK UP
|歴史100年以上|
大津市のおすすめ注文住宅会社3選

大津市で家が建てられる工務店27社のうち、設立100年以上の3社を厳選して、それぞれを性能へのこだわりと資格を持っているスタッフの資格内容で比較しました。

創業104年
北井工務店
北井工務店のHPキャプチャ

引用元:北井工務店HP(URL:https://www.kitaikoumuten.com/)

性能にこだわった
家づくり
総合ポイント
18
家づくりの4つのこだわりと対策
耐久性能
  • 耐震等級3相当
  • 耐風等級2
  • 鉄骨造
  • 木造軸組工法
  • 劣化対策等級3相当
健康性能
  • 計画換気システム
  • 熱交換換気システム
  • 自然素材
  • 無添加素材
  • 健康サポートを行うウォーターシステム
省エネ性能
  • 断熱性能4級
  • 省エネルギー対策等級4
  • 太陽光発電システム
  • ZEHへの対応
  • エコ給湯
快適性能
  • 子育てしやすいような設計
  • バリアフリー性能
  • 適材適所の収納
在籍する建築士の資格
一級建築士
創業105年
駒音
駒音のHPキャプチャ

引用元:駒音HP(URL:https://komaoto.jp/)

家族の「ちょうど良い」
家づくり
総合ポイント
13点
家づくりの4つのこだわりと対策
耐久性能
  • 耐震等級2相当
  • ハイブリッド工法
  • ベタ基礎
健康性能
  • 自然素材
  • 屋根裏専用換気口 「エアオープナー」
  • オリジナル基礎工法 「コラムベース」
省エネ性能
  • 断熱性能4級
  • 太陽光発電システム
  • 外張り断熱工法
快適性能
  • 子育てしやすいような設計
  • バリアフリー性能
  • 適材適所の収納
  • 整理収納アドバイザー2級
在籍する建築士の資格
二級建築士
創業104年
はんべ工務店
はんべ工務店のHPキャプチャ

引用元:はんべ工務店(URL:https://www.hanbe.co.jp/)

木材を使った
シンプルな家づくり
総合ポイント
11点
家づくりの4つのこだわりと対策
耐久性能
  • オール4寸仕様
  • 木造軸組工法
  • ベタ基礎
  • 基礎パッキン
健康性能
  • 自然素材
  • 無添加素材
省エネ性能
  • 断熱性能4級
快適性能
  • 子育てしやすいような設計
  • バリアフリー性能
  • 適材適所の収納
  • 防蟻の薬剤処理
在籍する建築士の資格
二級建築施工管理技士

※比較表のデータは公式サイトの情報を元に記載しております。(2020年10月調査時点)
※おすすめ工務店の選定基準:「大津市 注文住宅」キーワードでGoogle検索で上位に表示される工務店27社の中で、創業100年の3社を厳選して、性能性と保有資格者で比較しました。
※家づくりのこだわりを「耐久性能」、「健康性能」、「省エネ性能」、「快適性能」の4つの項目に分けて、それぞれの項目に対して各会社が行っている取り組みや取り入れられる性能の数を加算しポイントで表しました。
※「+」記号をクリックすると、対応する項目の詳細が見られます。